地域活動紹介

2023年4日25日(火) 今渡南小近隣一般道路 今渡南小学校1・2年生交通安全教室

民生児童委員協議会

今渡南小学校低学年交通安全教室に参加
 今渡南小学校1・2年生の授業として交通安全教室が開催され、実地指導員の一員として、民生児童委員及び主任児童委員も参加した。はじめに、本日の内容打ち合わせを行ってから実施しました。
 可児市交通指導委員の皆さんによる、一般道路・歩道の歩行の仕方、横断歩道・交差点・信号機付き交差点等々の安全な歩行・渡り方等々のお話をポスター・絵図を見ながら聞いた。児童たちは交通指導委員の方の説明・問いかけに、上手に話が聞け元気に返事を返していた。
 お話を理解した後、各学年6グループに分かれ、校庭を出て実際の道路にて歩行の仕方、横断歩道・交差点・信号機付き交差点の、安全確認の仕方・渡り方等々を声を出して実地練習・勉強をしながら約600mのコースを、児童と共に指導・見守りながら歩いて、安全・安心に通学出来る様、ちゃんと身に付けてくれる事を願った。共に指導に当たった、交通指導委員の方々、交通安全協会の方々、交通ママさんの方々、可児署の方々、そして教職員の方々、共に願うのは児童の安全・安心です。日々の見守り時にも、今日覚えた事を実践してくれることを願い、さらなる指導にも努めたいと思います。

2023年4日14日(金) 帷子地区センター 高齢者福祉に関する研修会

帷子民生児童委員協議会

帷子地域包括支援センターのケアマネジャー鈴村さんを講師に高齢者福祉に関する研修会を開催しました。
高齢化の進む帷子地区の特性など今後の活動に参考になるお話を伺いました。

新任参加者の感想
介護福祉士としていろいろな職務をしてきて今は訪問介護をしています。
様々な研修を受けてきましたが地域の現状や法改正など年月とともに変わってきたことも多々あり、今回、民生委員児童委員として新たに知識を得る機会をいただき、今後の活動に役立て、地域のために少しでも力になれたら嬉しく思います。





2023年4日6日(木) 全地区 岐阜医療科学大学とアンケート調査を実施しました

民生児童委員協議会

 岐阜医療科学大学が令和4年8月から10月にかけて実施したアンケート調査に民生委員が協力しました。

 このアンケート調査は、「地域でひとり暮らしをされている方が、これからも元気に生活を送るためにはどうしたらよいか」を研究テーマに、市内に在住する65歳以上の一人暮らしの方を対象に実施されました。民生委員は調査票の配布に協力し、配布した1,580人の方のうち1,184人から回答をいただきました。

 可児市のホームページに、アンケート結果をもとに岐阜医療科学大学が作成した報告書が添付してありますのでご覧ください。

2022年12日15日(木) 可児市福祉センター 令和4年度 可児市民生委員児童委員退任式

民生児童委員協議会

 可児市民生委員児童委員、主任児童委員の退任式が福祉センターで開催され、11月30日付けで退任された92人が参加しました(退任者は104名)。
 冨田成輝市長から、厚生労働大臣感謝状、県知事感謝状などが伝達され、「在任期間はそれぞれですが、長い間活動していただきありがとうございました。皆様の普段の見守り活動や相談支援のおかげで住民が安心して暮らすことができます。今後もできる範囲での地域の見守りの継続、後任委員の支援をお願いします。」とご挨拶をいただきました。
 退任委員を代表して渡邉孝夫さん(下切)が、「最初は不安がありましたが、見守り活動の中でかけていただける感謝の言葉が心の支えとなり、コロナ禍で制約がある中でも活動を続けてこられました。民生委員児童委員活動が円滑に行えたことは、市長をはじめ、福祉事務所、社会福祉協議会、自治連合会、そのほか福祉事業に携わる方々の温かいご指導、ご支援の賜物と思っています。心から御礼申しあげます。」と挨拶をされました。
 その後、記念撮影を行いました。

2022年12日9日(金) 桜ケ丘地区センター 桜ケ丘ハイツ さつきカフェ

桜ケ丘民生児童委員協議会

桜ケ丘ハイツでは、カフェも再開しています。
地域の有志の方々の演奏会を聴きながらお茶を楽しみました。

お問い合わせ

〒509-0292
可児市広見1丁目1番地
福祉部 高齢福祉課
TEL:(0574) 62-1111
FAX:(0574) 63-1294

お問い合わせ