南帷子民生児童委員協議会

委員一覧

氏名 担当地区
前田 弘明 古瀬・美濃田
保坂 美代子 若葉台1・2丁目
小田切 弘 若葉台3丁目
井上 文江 若葉台4丁目
湯浅 一男 若葉台5丁目
原田 博文 若葉台6・7丁目
中原 奈緒美 若葉台8丁目
坂本 謙一 若葉台9丁目
福永 洋子 長坂5丁目
荻野 淑 長坂6丁目
平野 澄子 長坂7丁目
浅野 親子 長坂8丁目
平塚 雅子 愛岐ケ丘1・2丁目1番地~74番地
藤田 和子 愛岐ケ丘2丁目75番地以降・3丁目
古越 幸子 愛岐ケ丘4丁目
森田 知子 愛岐ケ丘5丁目
木村 惠子 光陽台1・2丁目
村上 美紀子 光陽台3・4・5丁目
松井 えい子 光陽台6・7丁目
馬場 幸治(主任) 南帷子小学校区・西可児中学校区
林 敏広(主任) 南帷子小学校区・西可児中学校区

南帷子の活動紹介

2024年4日18日(木) 南帷子小学校キッズクラブ室 みなかた子育てサロン「あゆみ」活動報告(4月)

南帷子民生児童委員協議会

10時前より開くのを待って、楽しみに来られた5組5人の親子が参加してくれました。今回は「自由あそび」で、いつものように滑り台、ボールプール、ブランコなどを出すと次々と遊び、その他に人工芝と畳のゴザを出すと、裸足で歩いて感触を楽しんでいました。又、お母さんたちには、温かい飲み物を用意し、おしゃべりサロンも準備すると、色々と談笑をしていました。これからは毎回、実施したいと思います。年度初めなので、今回は、発育測定(身長・体重)もしてもらいました。親子共々、楽しい時間を過ごすことができました。

2024年3日21日(木) 南帷子小学校キッズクラブ室 みなかた子育てサロン「あゆみ」活動報告(3月)

南帷子民生児童委員協議会

寒い朝でしたが、出足が良く、7組7人の親子が参加してくれました。
今回は、「巣立ちの会」ということで、初めにキャラクターメダルを用意し、お子さんの手にスタンプをつけて手形を作りました。手形が渇くまでの間は、いつもと同じように準備しておいた遊具で、いっぱい遊んでもらいました。メダルには、メッセージも添えました。いよいよ渡すときには、一人ひとりの名前を読んで、首に掛けてあげました。最後には、おまけのプレゼントも差し上げ、とても喜んでくれました。親子共々、楽しい時間を過ごすことができました。

2024年3日14日(木) 岐阜医療科学大学 外部研修会の実施結果(3月 岐阜医療科学大学)

南帷子民生児童委員協議会

南帷子民児協は、3月14日(木)可児市虹ヶ丘地内に所在する「岐阜医療科学大学」において、学内見学の後、同大学教授 医学博士 薬袋淳子 先生による「自分の人生の舵は最後まで自分でとる」という講話を21名の全委員が受けました。
 今回の講話のポイントは、「フレイルと認知症予防」ということで多くの興味あるお話を楽しくわかりやすく伺うことができました。
 「フレイルとは」、健康と要介護の間の虚弱な状態であり、要支援の人がなりやすいということでした。そのフレイル現象として
・ 体重の減少(年間4.5㎏の減少)・疲れやすい・歩行速度の低下・握力の低下・身体活動量の低下
があり、3項目以上の該当はフレイル、1~2項目でプレフレイルということでした。
 また、この現象のチェック方法として簡単なものにふくらはぎの太さを測るとか、そしてフレイル予防策としてまずは、
・ 食べる(免疫力向上のためにりんごとバナナを半分ずつ食べるなど)、飲む(カギは水分を毎日約1.2ℓ、敵は脱水)
・ 身体を動かす(手足の運動)
 次に認知症のお話の中では、MCI(軽度認知障害)の予防策として、
・ 昨日のことを思い出す・握力を落とさない・声出し読み・明日は何すると寝る前に考える
などを運動や歌、道具(にぎにぎボール、脳ナビノート)を使って、楽しくわかりやすく説明をされました。
そのほかフレイルと認知症を無くすために
・ 良い睡眠を得るには夕日を浴びる
・ 深呼吸は無敵~ストレス解消、リラックス効果あり
・ オシャレを3日一度行う
・ 歳を重ねるほど大切になることは、今日行くところがある、用がある
などを教わりました。
 この研修では高齢者に関わる多くのことを学ぶことができました。そして我々委員が日々の見守り活動時において、今回の講話で得た知識を声掛けや会話のなかで活かしていきたいと思いました。
最後に、参加者全員が薬袋先生に感謝を述べるとともに有意義な研修で終えることができました。

2024年2日15日(木) 南帷子小学校キッズクラブ室 みなかた子育てサロン「あゆみ」活動報告(2月)

南帷子民生児童委員協議会

開催と同時に雨が降り始め心配しましたが、5組5人の親子が参加してくれました。初めに、準備した遊具でいっぱい遊んでもらいました。そして次に、今回は「新聞紙あそび」をしました。新聞紙を丸めて玉を作って投げたり、新聞紙をちぎったり、グーパンチでやぶったりしました。最後には、親さんの協力でちぎった新聞紙を細かくし、紙ふぶきにして遊びました。親子共々、楽しい時間を過ごすことができました。また、同時進行で雛人形段飾りを、校内に全部で3組も立て、初春の訪れを彷彿させる1日となりました。雛人形は、3月3日まで飾っていますので、皆さんに声かけをし、ご自由に見学に来てください。また、サロンの日は見学でも良いので、気軽に立ち寄ってください。お待ちしております。

2024年1日18日(木) 南帷子小学校キッズクラブ室 みなかた子育てサロン「あゆみ」活動報告(1月)

南帷子民生児童委員協議会

本日は、雨のため出足を心配しましたが、8組9人の親子が参加してくれました。今回は、音遊びをしました。タンブリンや鈴に、おもちゃの楽器を使って、自由に音を楽しむことができました。また、遊具でいっぱい遊ぶこともしました。
親子共々、楽しい時間を過ごすことができました。
2月15日(木曜)のサロンは、「新聞紙あそび」を予定しています。サロンスタッフ一同、たくさんの親子さんとの出会いを楽しみにしていますので、気楽にあそびに来てください。

お問い合わせ

〒509-0292
可児市広見1丁目1番地
福祉部 高齢福祉課
TEL:(0574) 62-1111
FAX:(0574) 63-1294

お問い合わせ