南帷子の活動紹介

2015年4日10日(金) 若葉台団地内 『わかば302』運動

南帷子民生児童委員協議会

若葉台自治会の高齢者福祉連合会の福祉活動の一環として『わかば302』が行われています。毎週月曜日と金曜日午前9:00より(7,8月は8:30より)30分程度歩くというもので、登録人数約60名、各回平均参加人数30数名、サポーター8名でやっています。民生児童委員はサポーターの中に入り活動しています。
『わかば302』は平成27年3月末で3年が過ぎました。30分週2回[歩こう可児302の若葉台版]を3年以上も事故も無く元気にやれていることに安堵しているところです。この3年間には、照りつける暑い朝、凍てつく寒い朝もあり皆さん参加頂けるか心配したこともありました。それが一人二人と集まって頂いた時の光景が今でも鮮明に思い出されます。最近は皆さん誰とも親しくお喋りをしながら、仲間を作り楽しく歩いておられます。
我々民生児童委員は“元気に高齢世代を過ごそう”をモットーに本運動を今後も支援していきます。

2015年4日2日(木) 犬山城下および木曽川遊歩道 犬山さくらめぐり

南帷子民生児童委員協議会

 4月2日(木)予想に反し薄曇りとなった一日でしたが、36名の参加で第15回ふるさとめぐり『犬山さくらめぐり』を楽しみました。
 愛岐ヶ丘恒例の「ふるさとめぐり」は電車等の公共交通機関を利用して可児市や近隣の“街”や寺院等々を散策するものです。
 今回は『犬山さくらめぐり』に行き“満開のさくら”を堪能しました。犬山駅から歩き始め、途中圓明寺の巨大な“しだれ桜”(ちょっと時期は遅すぎでしたが)、本町通りのいろんな店を見ながら“犬山城下のさくら”を鑑賞しました。その後“名鉄犬山ホテルのさくら”を見ながら木曽川遊歩道へ出て楽しい昼食タイムとなりました。昼食後木曽川遊歩道を犬山遊園駅へ“さくらのトンネル”を歩き、電車にて帰宅しました。今回は健脚の方々が多く半数以上の方が更に成田山まで歩き、“さくらの犬山”を眺めてきました。
 “さくら”・“桜”・”サクラ“で、”高齢者パワー全開“の一日でした。

2015年3日2日(月) 愛岐ケ丘集会場ホール 「体力測定・健康講座」開催

南帷子民生児童委員協議会

可児市南部地域包括支援センターの指導により、「体力測定・健康講座」を開催しました。『老化に負けない身体つくり』として準備体操・体力測定・健康講話を開催するようになって今年で8回となり、前年のデータを用意し今年の結果と比べ励みにしていただきました。
1)準備体操:ラジオ第一体操 
2)体力測定:握力・長座前屈・開眼片足立ち・障害物歩行 
3)健康講話:ロコモティブシンドローム(ロコモ)~運動器症候群~の定義・意義・ロコモの三大要因・ロコモにならないようにストレッチ体操、スクワットの指導
途中のテイ―タイムでデータを比べたりおしゃべりしたり、好天気に恵まれ40名もの多くの参加者を得て怪我もなく笑顔いっぱいで終える事が出来ました。

2014年10日27日(月) 中山道太田宿 『中山道 太田宿を歩こう!』

南帷子民生児童委員協議会

参加者32名で愛岐ヶ丘ふれあいセンター[徒歩]⇒西可児駅[電車]⇒日本ライン今渡駅へ移動し、太田橋経由中山道太田宿まで歩きました。中山道太田宿では道路両脇の史跡・お寺・本陣・酒蔵等を見ながら『太田宿 中山道会館』へ到着し昼食にしました。昼食・記念撮影後は中濃大橋経由で可児川駅まで歩きました。途中白髭神社・報恩寺・冨春寺も見学しました。そして可児川駅より西可児駅まで電車に乗り、西可児駅で解散しました。
総歩数1万数千歩でしたが、皆さん元気で和気あいあい・ワイワイガヤガヤと歩き通しました。高齢者パワー全開の充実した一日になったようでした。

2014年9日18日(木) 南帷子小学校 いこいの部屋 『音楽にふれよう♪』 【子育てサロン あゆみ】

南帷子民生児童委員協議会

昨年と同様に音楽講師寺澤貞子先生をお迎えし、親子で音楽にふれあいました。
サロン開館早々から親子が集まりはじめ、可児市内外から17組の親子が参加しました。
何が始まるのだろうと、母親にしがみついていた子ども達も、先生のやさしい声かけにだんだん笑顔になり、先生の弾く曲に合わせて歩いたり、しゃがんだり、楽器をたたいたりしました。
リズムにのって体を動かしている子、じっと見ている子様々でしたが、約1時間の楽しいふれあいタイムとなりました。

お問い合わせ

〒509-0292
可児市広見1丁目1番地
福祉部 高齢福祉課
TEL:(0574) 62-1111
FAX:(0574) 63-1294

お問い合わせ