南帷子の活動紹介

2018年8日6日(月) 愛岐ケ丘集会場ホール ふれあい音楽会

南帷子民生児童委員協議会

音楽療法士二ノ宮先生をお迎えし「ふれあい音楽会」を開催しました。暑い暑い日であったが総員20名(含む民生児童委員)が参加し、手足などの身体を使ったり楽器を使ったりして『歌う音楽会』となり多いに“脳”も活性化された一日となりました。
音楽でリフレッシュしこの暑い夏も乗り切れそうだ。高齢化率No.1の愛岐ケ丘は元気度もNo.1かな?‼

2018年7日19日(木) 南帷子小学校 いこいの部屋 おひるねアート体験 [子育てサロン]

南帷子民生児童委員協議会

暑い中多数の親子参加(24組 子供さん29名)で大盛況でした。
『おひるねアート』はお母さんたちに大好評で、水着に着替えた子どもたちは“海”の中で浮き輪に寝そべって母親が撮る写真に笑顔だったり、不安顔や泣き顔などいろいろな表情でしたが、撮れた写真はとても可愛らしくてお母さんたちはとても嬉しそうでした。

次回は、9月20日木曜日です。
昨年に引き続き「子どもを守る防災のお話」を女性目線で分かり易くお話していただきます。ぜひお越しくださいね。
お待ちしていま~す!!

2018年6日25日(月) 愛岐ケ丘集会場ホール 歳をとっても大丈夫! 事前に知っておきたい、認知症や制度のこと

南帷子民生児童委員協議会

”事前に知っておきたい知識”の講和として、テーマ:『歳をとっても大丈夫! 事前に知っておきたい、認知症や制度のこと』について帷子地域包括支援センターからお話して頂きました。当日はこれまであまり顔を見せなかった方々も含め27名が参加されました。
愛岐ケ丘の高齢化率は可児市内でダントツ1位であるが、認知症の予防をしたり、認知症になっても愛岐ケ丘で過ごせるよう皆で対応方法を学ぶ機会と捉え、①認知症について②認知症の予防[・脳の活性化・適度な運動・バランスのよい食事]③認知症の方への対応ポイント[・驚かせない・急がせない・自尊心を傷つけない]④体調を崩した際に利用できる介護保険や可児市の補助制度等について勉強しました。
包括支援センターは困りごと相談にも乗ってくれるので今後も安心してこの地域に過ごせると実感した一日でした。

2018年6日21日(木) 南帷子小学校 いこいの部屋 七夕飾りを作りましょう[子育てサロン]

南帷子民生児童委員協議会

前日の雨が上がり、蒸し蒸しと暑い日になりましたが、19組の親子さんが遊びに来てくれて和気あいあいと和やかに“七夕飾り作り”を楽しみました。
学校の鐘の音を合図に、6月生まれのお友達のお誕生日をお祝いしました。ハッピーバースデイの歌の中、少しはにかんだニッコニコの笑顔を見せてくれた誕生月の男の子。お誕生日会は毎月、とても素敵な時間になっています。
今日は、ペープサートを使っての織姫と彦星の七夕のお話を楽しんだ後、いろいろな七夕飾りを親子さんで作りました。親子さんやサロンで出会った方々とのおしゃべりを楽しみながら笹飾りを仕上げ、そのあともお話に花が咲いていた皆さんでした。最後に、民生委員が心を込めて手作りした織姫と彦星の飾りをいただき大喜びの皆さんでした。
 素敵な笹飾り、皆さんのおうちに飾られ、またご家族でのお話が盛り上がることでしょうね。
 次回は、7月19日(木)『おひるねアート体験』です。皆さんお楽しみに! 

2018年5日17日(木) 南帷子小学校いこいの部屋 音楽遊び [子育てサロン]

南帷子民生児童委員協議会

まあまあの天候で16組の親子さん34名が参加され、今月のテーマ「音楽遊び」を楽しみました。ふれあい遊び「きゅうりができた」を歌いながらお子さんの体に触れると心地よさそうにしている姿が見られました。バルーン遊びは親子とも楽しめ、バルーンの下に子供たちは入ってクルクル変わる色や風を受けてキャッキャッと声を出して喜び、風船がバルーンの上でふんわりと動くと大喜びでした。来月は「七夕飾り作り」です。遊びに来てね!

お問い合わせ

〒509-0292
可児市広見1丁目1番地
福祉部 高齢福祉課
TEL:(0574) 62-1111
FAX:(0574) 63-1294

お問い合わせ