南帷子の活動紹介

2017年12日11日(月) 南帷子民児協 愛岐ヶ丘地区 いきいき教室 ミニ運動会

南帷子民生児童委員協議会

いき教室 ミニ運動会」を開催しました。当日は肌寒い日でちょっと出足が悪く18人(含む民生児童委員)の恒例の「いき参加でした。
これまでの菓子食い競争、棒サッカーに加えてディスゲッター9(ストライクアウトと似たゲーム)とキンボール(大玉ボール運び?)をしました。
参加者一同和気あいあいと又心配になる程盛り上がってゲームを楽しみました。途中テイタイムでおしゃべりも楽しみました。

2017年11日30日(木) 南帷子民児協 愛岐ヶ丘地区 おひとり暮らしの方の昼食会「愛岐ヶ丘地区」

南帷子民生児童委員協議会

 恒例となった「愛岐ヶ丘おひとり暮らしの方の昼食会」を開催し、20名の方々が参加されました(その他に会場に来られなかった13名の方々には自宅に届けました)。
 食事は愛岐ヶ丘のボランティアの方々が中心となり、女性民生児童委員で作って頂きました。
 10時半頃より集まり、昼食会が始まる前に、
①「オレオレ詐欺」について、何人かが実際に電話を受けてどのように対応したか を話合い、今後の参考にしてもらいました。多くの方々が同じ様な電話や訪問を
 受けている事が判りました。
②「カラオケ」を皆さんで楽しみ、何時もは一人で済ませることが多い昼食をみん なで、楽しく美味しく頂きました。

 参加された皆さんは、おしゃべりや歌を歌って ”いきいき” しておられました。

2017年11日16日(木) 南帷子小学校 食育のお話「子育てサロン」

南帷子民生児童委員協議会

単位民児協: 南帷子民児協 子育てサロン
開催日  : 平成29年11月16日(木)
場所   : 南帷子小学校 いこいの部屋

 今月は、12月並の寒さと早朝の小雨で「皆さん遊びにきてくれるかな?」と少し心配していましたが、案内時間前から12組28人の親子さんが遊びに来てくれました。
 子供さんは、それぞれお気に入りのおもちゃを見つけ、大喜びしながら自由遊びを満喫!お母さん方は、その時間を利用して可児市健康増進課の栄養士さんから個々に「食育の大切さ」のお話を伺いました。食改協の方の手作りお味噌汁の試飲もあり、又、それぞれに持ち寄って頂いたご家庭のお味噌汁塩分測定もあり、いろいろ感じる事が出来たサロンとなりました。
 恒例の絵本タイムでは、{きんぎょがにげた}の大型絵本に、とても興味を持って楽しんでくれた子供達でした。11月のお誕生お祝いも、元気な歌声で祝ってくれました。
 12月は、お楽しみの「クリスマス会」!! ”ピエロのモリンちゃん”とバルーンで遊んだり、サンタさんやトナカイさんが遊びに来てくれたり、お楽しみがたくさんありますよ!
 皆さんお友達と遊びにきてくださいね。待ってますよ~!

2017年10日19日(木) 南帷子小学校 南帷子民児協「子育てサロン」

南帷子民生児童委員協議会

 雨にもかかわらず12組の親子さん(子供は16人)が参加され、「自由遊び」をしました。今日の活動は、大きなカブの絵本を見ながらカブを抜く動作「うんとこしょ!どっこいしょ!」を親子で身体遊びをしました。母親のひざの上で揺られてとても嬉しそうでした。ふれあい遊び「一本橋コチョコチョ」も楽しく遊べました。今月の誕生児は3名で「お誕生日会」もしましたよ。
 今回から可愛らしい熊の絵のマットを購入・使用しました。子供達にとても好評でした。
 恒例のティータイムでは、お茶を飲みながらお母さん同士のお話に花を咲かせていました。
 来月は、可児市健康増進課栄養士さんの「食育のお話」や身体に良い塩分濃度の味噌汁の試飲などがあります。ぜひ皆さまお越し下さいね。

2017年10日17日(火) 岐阜県立可茂特別支援学校・可茂学園・社会福祉法人「みらい」 各種 福祉 施設見学研修

南帷子民生児童委員協議会

 恒例となっている南帷子民児協の研修会を17名が参加して、10月17日(火)に開催しました。今年度は委員の中で特に要望が高かった福祉関係について理解を深めるために、岐阜県立可茂特別支援学校、障がい者支援施設可茂学園、けやき可児(社会福祉法人みらい)を訪問し、ご担当の方から詳しい説明をうけながら見学後意見交換を行いました。関係者の皆様にはいろいろなご苦労も多いと思われますが、いずれの施設も想像以上に充実し、また大変明るく清潔な雰囲気の中で運営されておりました。また私たち民生児童委員が今後もどのような形でかかわりを深めていくことができるか考えるよいよい機会となりました。尚、当日お世話になった方々にはこの場を借りてお礼申し上げます。
 

お問い合わせ

〒509-0292
可児市広見1丁目1番地
福祉部 高齢福祉課
TEL:(0574) 62-1111
FAX:(0574) 60-4616

お問い合わせ