地域活動紹介

2015年12日16日(水) 下恵土公民館 子育てサロンでクリスマス会開催

今渡南民生児童委員協議会

 今年も子育てサロンでクリスマス会を開催しました。開催の10時に向けて会場準備、30分前から可愛いわが子を連れたお母さんが手続きにみえました。
 今回はたくさんの初めての方が参加され委員一同驚きとうれしさを感じました。部屋では個々の遊び道具に夢中になる子ども達、いつもボールプールは人気の遊びです。今日は今までにない参加者親子で120余名もの方が参加され部屋の中では子ども達の遊び場が制限されるほどでしたが楽しいひと時を過ごしていただけたかと思います。今日のメインは自治連会長さんふんするサンタさんの登場に子ども達も大喜びでした。サンタさんからプレゼントを頂いた子ども達には笑顔が見られました。その他、一角で紙コップと紙皿を使ったサンタさんに目や口を入れるコーナーにはお母さん達の参加もあり、充実した時間を過ごす事が出来ました。
 毎回行なわれている誕生会、今月のお友達は5人いました。
 初めて参加していただいたお母さんの感想は「とても楽しかったです。また次も参加します。と言ううれしい言葉をいただきました。

2015年12日12日(土) 春里公民館 クリスマス会

春姫民生児童委員協議会

子育てサロン「ひよこっこ」は、クリスマス会を行いました。
会場の半分を、おもちゃで遊べる交流の場に、半分を親子の工作の場としました。サロンで用意したツリーのキットを、親子で一緒にモール等を使い飾り付けました。さらに飾りの中に「折り紙のサンタクロース」を加えたので少し大変でしたが親子で力を合わせ頑張って素敵なクリスマスツリーが出来ました。お父さんと一緒に参加してくれたお友達もあり、21組49名が、自作のツリーの前でクリスマスパーティーを行い、おいしそうにケーキを食べる笑顔が素敵でした。

2015年12日10日(木) 広見児童センター 『にこにこサロン クリスマス会』開催

広見民生児童委員協議会

今年も、にこにこサロン(広見児童センター)のクリスマス会を開催しました。
朝から暖かく、100人を超える参加者(親子)をホールに迎え盛況でした。
小瀬倫子さんによる、“エプロンシアター(ふしぎなポケット)”  “パネルシアター(あわてんぼうのサンタさん)”に、こどもたちもお母さん達も大喜び。
パネルシアターの中のあわてんぼうサンタさんは帰ってしまったが…、小瀬先生の「サンタさーん、いらっしゃーい」の声で、本物サンタさんがトナカイさんと登場!
こどもたちはびっくり、素敵なクリスマスプレゼントをもらって大はしゃぎ。
こどもたちの本当にあどけない笑顔、えがお、笑顔…。若いお母さん・お父さんたちのそんなこどもを観る、優しい眼差し…。 そんな光景、とても良いものですね。
スタッフの皆さんご苦労様でした…。ありがとうございました。
来年もまたネ…。

2015年12日8日(火) 東可児中 校長室 東可児中 校長先生との懇談

桜ケ丘民生児童委員協議会

年の瀬も迫った12月8日、東可児中において牧田校長先生と桜ヶ丘民児協のメンバー(6名)で懇談会が開催されました。
牧田先生は4月に赴任されたばかりでまだ8ヶ月しか経過していないにも拘わらず、しっかりと学校内の状況を把握しておられる様子でした。
懇談会の為に用意された資料をもとに、生徒のこと、教職員のこと、地域のことなど熱く語られる姿がとても印象的でした。
先生の外見からはとても想像できないほどエネルギーを感じられました。
ボランティアの要請が直接中学校に寄せられるなど今後の課題もありますが、この地域が市内でも指折りの高齢化地区となっているのは事実。
中学生とはいえ、災害時等には大きな「戦力」として期待されるのではないでしょうか。
短い時間ではありましたが、地域と中学校の結びつきを考える上で大変有意義な懇談会でした。

2015年12日7日(月) 愛岐ケ丘集会場ホール 楽しみながら体力づくり~ミニ運動会~

南帷子民生児童委員協議会

朝は少し寒く好天に恵まれた日であったが、参加者はちょっと少なく15人でした。
南部地域包括支援センターから講師の方々に来て頂き、先ず可児市の介護予防体操である『K(ケイ)体操』[体の体操4種類と頭の体操4種類]で体と頭をほぐしました。
それから赤白の2組に分かれて、「玉入れ競争」と「菓子食い競争」で“熱い戦い”を繰り広げました。その後熱戦のほとぼりを冷やすべく今ほどゲットしたお菓子でテイータイムに入りお茶やコーヒーをいただきながら談笑しました。その後皆さんが“最も熱くなる”「棒サッカー」で盛り上がり、体と頭を動かしミニ運動会を終了しました。
皆さんの喜々とした顔が印象的でした。

お問い合わせ

〒509-0292
可児市広見1丁目1番地
福祉部 高齢福祉課
TEL:(0574) 62-1111
FAX:(0574) 63-1294

お問い合わせ