2018年1日14日(日) 姫治公民館 姫治地区ウォーキング大会
春姫民児協の姫治地区委員はウォーキング大会のスタッフとして参加しました。
先日の雪が、ところどころ残る晴天の中、参加者150名と姫治公民館から今城址往復5キロのウオーキングを楽しみました。
冷たい空気ではありましたが、すがすがしく健康にいいなと思いました。
春姫民児協の姫治地区委員はウォーキング大会のスタッフとして参加しました。
先日の雪が、ところどころ残る晴天の中、参加者150名と姫治公民館から今城址往復5キロのウオーキングを楽しみました。
冷たい空気ではありましたが、すがすがしく健康にいいなと思いました。
今月は、いよいよ待ちに待ったクリスマス会!!
お天気にも恵まれ、親子37組、総勢78人の参加で、にぎやかに楽しく過ごしました。
7人の12月生まれの子も、大勢の人にお祝いしてもらい、とっても嬉しそうでした。
今日は、かわいい“ピエロのモリンちゃん”とバルーンで遊んだり、サンタさんやトナカイさんがプレゼントを持って遊びに来てくれたり、子どもさんやお母さん方の満面の笑顔がいっぱい見られた一日でした。
風船を操るモリンちゃんのプロの手さばきや出来上がった作品に、大人も子供も思わず大きな拍手!!目をキラキラさせて見入っていましたよ。
モリンちゃんのショーのあとには、自分でバルーンアートを体験する時間もあり、「クリスマスリース」や「お花」や「刀」の作り方を習い、怖そうに耳をおさえながらも頑張って風船をねじって作品を作り上げていたお母さんたち。子どもさんも大喜びでした。
サンタさんやトナカイさんも早々と子どもたちをお出迎え。始まる前に出会っていたので、登場に怖がる子もいなくて和やかに触れ合うことができました。そしてプレゼントをもらった後は、サンタさんトナカイさんとの写真撮影に盛り上がっていました。
来年1月18日は、新聞びりびりあそびをしますよ~!
皆さんお友達と遊びに来てくださいね。待ってますよ~♥
毎年,12月に開催している子育てサロン「すこやかルーム」でクリスマス会を、今年も、春姫民児協姫治地区と合同で行いました。当日は、午前9時前に、スタッフ14名が集合して、クリスマス会場の飾りつけ等を1時間をかけて準備しました。午前10時頃から、親子さん達が来場してホール一杯になり、わいわいがやがやと賑やかになってきました。毎月行っている「誕生会」が終わったころに、何処からとなく鈴の音が聞こえてきて、ホール出入り口から、大きな袋をかついだサンタさんが入ってきました。サンタさんの登場に、子供たちは大喜びでサンタさんの前に集まり一人一人ブレゼンとを貰い、全員でサンタさんを入れて、記念写真を撮りました。この後お母さんやお子さんを交えて,茶話会を行い、大盛況のうちに終わりました。参加された、親さん36名、子供37名でした。
いき教室 ミニ運動会」を開催しました。当日は肌寒い日でちょっと出足が悪く18人(含む民生児童委員)の恒例の「いき参加でした。
これまでの菓子食い競争、棒サッカーに加えてディスゲッター9(ストライクアウトと似たゲーム)とキンボール(大玉ボール運び?)をしました。
参加者一同和気あいあいと又心配になる程盛り上がってゲームを楽しみました。途中テイタイムでおしゃべりも楽しみました。
今月の子育てサロンでは、サロンに参加して下さった皆さんと一緒にクリスマスの飾りを作りました。紙皿の真ん中をくり抜き、その上に皿の周りの長さに合わせて切った2本のモールをねじって貼り、リボンや折り紙で折ったサンタなどを貼って飾り付けをし、かわいいリースに仕上げました。折り紙のサンタさんの表情をお母さんたちが、それぞれ工夫して、とても素敵なリースになりました。お子さんたちも一生懸命お手伝いしていましたよ。ぜひ家に飾って下さいね。リースを作った後は、みんなでケーキをいただきました。今日は親子72名の参加があり、とてもにぎやかなサロンとなりました。参加して下さった皆さんありがとうございました。