2019年9日1日(日) 長坂ふれあい広場 可児市防災訓練【長坂地区】における防災訓練
9月1日長坂の防災部による防災訓練が行われ、南帷子、帷子民生委員も参加して150名余の住民等も参加し、消火訓練、ダンボールベッドの作り方、災害時のトイレの利用法などを、真剣に見学、体験をしました。
9月1日長坂の防災部による防災訓練が行われ、南帷子、帷子民生委員も参加して150名余の住民等も参加し、消火訓練、ダンボールベッドの作り方、災害時のトイレの利用法などを、真剣に見学、体験をしました。
夏休みも残り少なくなり校庭の夏草もあちこちで緑に延びグラウンドのふちをわが物の如く生えている草を生徒、PTA、地域ボランティア、帷子民生児童委員などにより早朝の二時間近くを作業いたしました。
高学年の生徒は刈り取った草や、抜いた草を一輪車で集めるなど頑張つていました。
夏休み明けはさっぱりとした校庭で体育祭(9月19日木曜日)も出来るようです。
夏休みもあと2週間余り帷子小学校の校庭の草刈り作業を、早朝より児童の親子、地域のボランティアさん、帷子民生委員十数名も参加。
一時間半余りの活動によりきれいな校庭となり、夏休み明けの、運動会の練習も気持ち良く行える事と思います。
令和初年度も、昨年に続いて、羽生ヶ丘、羽﨑自治会及び子供会主催で,民生児童委員も協力し龍泉寺において夏休み寺子屋教室を開きました。親と一緒に子供さん37名が参加してくれました。最初は、全員で、同寺住職と「魔訶般若心経」を読経して始まりました。次に、住職から整理整頓の話があって、座禅の座り方、手の組み方などを教わり、座禅は、静かに、自分自身の見直しをするのを目的として行うことの説明がありました。そして約5分間を、休憩をはさんで4回やりました。座禅が一番体にこたえたらしく「やだ~、またやるの」等、様々な反応があった。次に、鐘つき堂で順番に鐘を突き、境内のゴミ拾いをしました。そして、恒例の、ビンゴゲームをやり、この後、警策体験会が行われ、希望した子ども達に、住職が肩を叩いて回りました。(警策は、子ども用で、薄い板状で作ったもので、叩いても痛さは軽微である)。最後に、本堂内の畳のふき掃除をして約2時間の寺小屋を終わりました。帰りに、子供たちに、お土産のお菓子を渡しましたところ喜んで帰っていきました。
私たち民生委員(主任児童委員)も スタッフとして 参加しました。
20組の親子の参加で 椅子や小物入れを作りました。
普段やらないことなので大変興味を持ってくれ、喜んでもらいました。
--