民生児童委員とは
民生児童委員の活動目的
社会奉仕の精神を持って住民からの相談に応じたり、住民が尊厳をもってその人らしい自立した生活ができるように支援をおこなうことによって、誰もが安心して暮らすことができる地域社会づくりをめざしています。
どんなことをするの?
詳しくは、活動の7つのはたらき、民生児童委員・主任児童委員PRチラシをごらんください
児童・高齢者・障がいのある方・ひとり親家庭のみなさんが
かかえる問題について
- みなさんの立場で、親身に相談にのります。
- 困りごと悩みごと、ご相談ください。
- 利用できる支援サービスと・施設をお教えします。
- 必要なサービスが受けられるよう、関係機関とのパイプ役になります。
家庭内暴力・児童や高齢者に対するいじめ・ひきこもりや社会的孤立
・・・そっとご相談ください。個人の秘密や情報は固く守られます。
どのように選ばれるの?
可児市に設置された民生委員推薦会によりその選考が行われ、岐阜県知事に推薦されます。県知事は選ばれた人びとについて地方社会福祉審議会に意見を聴いたのちに、厚生労働大臣に推薦を行い、厚生労働大臣が委嘱します。
担当地区について
委員一人ひとりに担当地区があります。(担当地区は世帯数に応じて配置されています)
担当地区はこちら
主任児童委員って何?
平成6年1月から、今までの区域担当児童委員に加え、児童福祉に関する事項を専門的に担当する主任児童委員制度が設けられました。
主任児童委員は区域担当児童委員と一体となった活動をしますが、特に児童福祉関係機関や教育機関、地域の児童健全育成に関する団体との連絡連携をとるなどのパイプ役としての役割をもっています。