地域活動紹介

2015年5日14日(木) 桜ヶ丘児童センター 子育てサロン「さくらっ子」

桜ケ丘民生児童委員協議会

毎月第2(木)に開催しています。
今月は 児童センター主催の すくすくひろば(0歳児)「わらべうたあそび」が同時に開かれ、57名の親子が参加しました。
「さくらっ子」では、いつもの体重・身長測定をおこない、カフェでジュ-スなどでゆっくりしていただき、ママさん同志で時にはスタッフも加わりたくさんお話ししました。ちびっこ達は、新しいおもちゃも増え元気いっぱい遊んでにぎやかなひとときを過ごしました。

2015年5日12日(火) 春里苑 春里苑のボランティア活動と研修会

春姫民生児童委員協議会

2015年5月12日 (火)
春里苑のボランティア活動と研修会
毎年恒例で行っている、5月の定例会の日に、春里苑のボランティア活動と昼食には
春里苑入所者と同じ食事を食べて、午後から特別養護老人ホームの春里苑の現況等、入所基準が原則「要介護3」以上になったとか、現在入所待ちが277名見えるということなどを聞き、また南部地域包括支援センターの担当者の紹介と業務内容を聞き、関係緊密化をはかるため意見交換を行いました。
当初予定では、この後引き続いて、各地区の児童公園などの遊具点検を行うことにしていたが、雨が激しくなり中止としました。

2015年4日20日(月) 各自治会の集会所 3自治会との会合

桜ケ丘民生児童委員協議会

桜ヶ丘民児協の担当区域には3つの自治会があります。
民生児童委員の任期と自治会役員の任期は異なっているため、毎年顔合わせを行いそれぞれの役割を確認し合っています。

本年度の各自治会との会合は、次の日程で行われました。
 皐ヶ丘自治会:4/20、 桂ヶ丘自治会:5/3、 桜ヶ丘自治会:6/7
そして各々の自治会に対し私たち民児協側から下記の項目を提案しました。
 (1) 災害発生時の考え方…主に要援護者の安否確認について
 (2) 高齢者対策について
 (3) 地域福祉協力者について
特に (3) の地域福祉協力者制度については、是非検討され取り入れて頂くよう強く要望しました。

自治会側からは、班など少人数グループでのコミュニケーションを広めたい、などの話を聞くことができました。

2015年4日16日(木) 南帷子小学校 いこいの部屋・児童クラブ室 お昼寝アート 【子育てサロン】

南帷子民生児童委員協議会

天候に恵まれ、10時から続々と17組の親子が参加してくれました。
〈お昼寝アート〉は、赤ちゃんに背景や小物をつけて撮影する、赤ちゃんと一緒に作るアート写真です。
 今回のテーマは[こどもの日]。こいのぼりのセットの上で、寝ころがって真上から写真を撮ります。
 機嫌のよさそうな子から、撮影を始めましたが、泣き出してしまい、先生とスタッフで、おもちゃであやして、ようやく撮影。中には、カメラ目線バッチリの子や一緒に寝て撮った親子もありました。とてもにぎやかな撮影会となりました。

2015年4日10日(金) 若葉台団地内 『わかば302』運動

南帷子民生児童委員協議会

若葉台自治会の高齢者福祉連合会の福祉活動の一環として『わかば302』が行われています。毎週月曜日と金曜日午前9:00より(7,8月は8:30より)30分程度歩くというもので、登録人数約60名、各回平均参加人数30数名、サポーター8名でやっています。民生児童委員はサポーターの中に入り活動しています。
『わかば302』は平成27年3月末で3年が過ぎました。30分週2回[歩こう可児302の若葉台版]を3年以上も事故も無く元気にやれていることに安堵しているところです。この3年間には、照りつける暑い朝、凍てつく寒い朝もあり皆さん参加頂けるか心配したこともありました。それが一人二人と集まって頂いた時の光景が今でも鮮明に思い出されます。最近は皆さん誰とも親しくお喋りをしながら、仲間を作り楽しく歩いておられます。
我々民生児童委員は“元気に高齢世代を過ごそう”をモットーに本運動を今後も支援していきます。

お問い合わせ

〒509-0292
可児市広見1丁目1番地
福祉部 高齢福祉課
TEL:(0574) 62-1111
FAX:(0574) 63-1294

お問い合わせ